新二年生対談

ア式に入部して一年の二年生(司会含めて)四人が、ここまでの一年間を振り返って座談会を行いました。司会も新二年生でその場に先輩が一切いなかったこともあり、率直な思い・本音をぶっちゃけてくれました。新入生の皆さん必見!!

写真右から、

中村紳太郎(司会)

MF、理科I類、県立湘南高校出身

満永達彦

GK、文科II類、浅野高校出身

井上雄太

テクニカルスタッフ、文科II類、早稲田高校出身

松坂大和

DF、理科II類、県立藤枝東高校出身

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中村)先輩に質問を四つ用意してもらったからみんな思ったことを自由に述べて。さっそく一つ目いってみよう。『どうしてア式に入ったか』

満永)高校の時不甲斐ない終わり方をして、大学でも本気でサッカーをしたいと思ったからかな。

中村)ちなみに不甲斐ない試合ってどんな試合?

満永)絶対勝てると思っていた相手にPKまで持ち込まれて、結局負けてしまった。

松坂)そのときのPK戦のキーパーがみっつ(満永)だったの?

満永)そうそう。一本止めたんだけど、それもやり直しになっちゃって。味方も全部外して3本で負けた。

中村)味方のせいで負けたってことか。

満永)いや仲間のせいとは言わないけど(笑)

松坂)じゃあこのままじゃサッカー終われねえってなったの?

満永)そう。

中村)井上はどう?

井上)俺はサッカー下手だから部活としてサッカーやろうとはあんま思ってなかった。でも、サッカー見るのは好きだし、それを活かせるんじゃないかなと思って。仲間さん(今年卒業したテクニカルスタッフ)とかに新歓もされて、こういうの(テクニカル)やってみようかなって。

中村)サークルは入ろうと思わなかったの?

井上)最初はそれも考えてたけど、体験練習とか何個か行って俺にはどれも合わなかった。だったらア式に入ってこういうのやったほうがいいかなって思って入ったかな。

松坂)あのさ、大学卒業した後もこういう感じの仕事したいなとかあるの?スカウト部門っていうかさ。

井上)ああ、興味無くはないよ。でもそこまでの能力はいまのところないから、あんまりそこまで先は考えてないかな。

中村)なるほどね。じゃ次のテーマいくか。

松坂)待て、俺を忘れるな(笑)

中村)ああ、お前行く?(笑)

一同)(笑)

中村)大和(松坂)はどう?

)俺は割と高校でやりきったと思ってて。そんなに自分が試合に出てたわけでもないけど、最後総体でメンバー入って、俺のサッカー(の実力)こんなもんだろうなと一区切りついた。大学は勉強に切り替えってことで東大に入って、新歓をいろいろ受けたけど、どれもしっくりこなくて。このままじゃノンサーになる、やばいと思ってた。そのなかで最後まで熱心に新歓してくれたのがア式とアメフトだった。

井上)そこでア式にした決め手はなんだったの?

松坂)両方とも目標を持ってるじゃん?ア式なら関東昇格だし、ウォーリアーズならTOP8昇格とか日本一とか。それを自分が入らなかった側が達成した時により悔しく感じるのはどっちだろうって考えた時に、ア式だなって。

井上)なるほどね。

満永)面白い考え方だね。

中村)おもしろいね。じゃあ次、『一年を振り返って』

満永)俺は怪我に尽きるね。

井上)みっつはそうだよね。半分以上怪我だもんね。

松坂)でもその間筋トレ頑張ったおかげでずいぶんマッチョになったんじゃない?

満永)そんなことないよ。でも確かにア式は怪我人にもトレーナーがついてリハビリや筋トレの指導を手厚くやってくれるから怪我で練習離脱している期間も自分を高めていけるのはいいな、と思った。

松坂)思い出に残ってる試合とかは?

満永)立教戦の、ゆうごさんが止めまくった試合かな。あの試合見て、やっぱりサッカーは、キーパーっていうポジションがああいう風に活躍できたらいいよねって思った。

中村)ゆうごさんはすごかった。止めまくってたからな。井上は?

井上)一年を振り返ると、俺が主体となってやったことってそんなになくて、中間さんとか小椿さん(テクニカルスタッフ)に従ってやってたみたいな感じだったから、やり切れたっていう感じでもない。これからその辺は自分で考えて色々やっていきたいかなって思ってる。

松坂)井上は大学から始めたことでもあるからね。

井上)一番印象に残ってるのはIリーグの明治学院戦かな。その試合で俺がスカウティングを担当して。結構相手が強かったんだけどけど俺がスカウティングしたことがかなりピッチに現れた試合だった。2-3で負けたけど、0-2から2-2-に追いついて最後PKでやられちゃったんだけど、自分の成功体験みたいな感じになったかな。

松坂)力の差をスカウティングで埋められたんだね。いいね。

中村)大和は?最後の方、リーグ戦とか出てたけど。

松坂)俺が印象に残ってるのは、最終節の帝京戦かな。航さんが出場停止で、符さんとCBやって、0-1で負けたけど、何ていうか結構手ごたえを感じた試合だった。

井上)結構やれてたよね。

松坂)その中でも覚えてるのが、四年生にとっては最後の試合で、試合の終わりの方で符さんが怪我して担架で運び出されたんだよね。その時に符さんが涙を流してたのがすごく印象的だった。四年生の想いとかすごく感じて、引き継いでいかなきゃと思った。そのあとはカリブさんがCBに降りて、カリブさんから背中というかプレーでいろいろ教わった。

中村)じゃあ次のテーマ。『ア式のいいところ』

松坂)環境は整ってるよね。

満永)設備はいいね。

井上)たしかにね。都心の真ん中に二面グラウンド取れる学校なんてあんまりないからね。

松坂)シャワー付きの部室とか。

井上)ジムも結構大きいし。

松坂)欲をいえばタダがいいけど(笑)あとは、先輩と後輩の結びつきは強いよね。

満永)そこだよね。いい意味でフラット。居心地はいい。

松坂)仲はいいよね。先輩後輩で。

中村)あと、岩政さんと健太郎さんに教われるのは大きいよね。

井上)元プロの代表経験者だからね。

中村)あとは俺がいるっていうところかな。

他3人)う、うん、、、

中村)ごめん、次行きます(笑)

中村)最後の質問。『ア式をどんな部にしていきたいか』

満永)とにかく勝てる部にしたい。ピッチ内ではちゃんと勝てる部に。

中村)とにかく勝つ。最重要だよな。

松坂)あとは、ピッチ外でも居場所が感じられる部にしたい。何かで貢献してるし、自分の人生のためになってるって感じられるものがほしい。広報とか強化活動とか。

井上)そういうところにみんなが積極的に絡んでいけるように。

松坂)上のカテゴリーの大学見てると、プレイヤー以外の組織がかなりしっかりしてる。前に筑波の組織図見たことあるんだけど、班がいっぱいあってすごかった。人がたくさんいるからできることでもあるんだけど。

井上)俺ら少ないからね。

松坂)そういう居場所を作ったら人も増えるんじゃないかな。

満永)大所帯にしたいの?

松坂)そうそう。一つの集団として、一体感というか。ア式にいることに対しる誇りというか、それを皆で共有して。

井上)もっとサッカー好きな人が集まってほしい。プレイヤーじゃなくても、スタッフとか。

中村)井上ほどサッカー好きなやつも珍しいよな(笑)

松坂)でもサッカー好きなやつはいっぱいいると思う、東大にも。

井上)自分がプレーできなくてもやれることがあって、それでチームにも貢献できて、それが人生の役にも立って。そういう組織にしていきたい。

松坂)それでピッチにいるやつは全力で勝つと。

井上)その両面がほしい。

満永)いるだけで意義のある部ってこと?

松坂)いるだけでっていうか、なにかしら居場所を見出せるというか、意味を見出せる部でありたい、サッカー好きな人が。

中村)なるほどね。

井上)いい感じにまとまったな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です