
試合日程
関東大学サッカーリーグ戦 東京・神奈川1部
第19節
VS横浜国立大学
9/28(日) 15:00
@御殿下グラウンド
東京メトロ丸の内線「本郷三丁目」駅より徒歩10分
東京メトロ南北線「東大前」駅より徒歩10分
直近5試合の成績
リーグ戦第18節 | 2-3 | 桜美林大学 |
リーグ戦第17節 | 2-1 | 大東文化大学 |
リーグ戦第16節 |
0-3 | 成蹊大学 |
リーグ戦第15節 | 3-1 | 朝鮮大学校 |
リーグ戦第14節 | 1-1 | 玉川大学 |
直近の対戦成績
2025.5.17(土) | 第8節[H]0●2 |
2023.7.9(日) | 第14節[H]2○1 |
2025年度第3回関東大学サッカーリーグ東京・神奈川1部第19節
2025年9月28日(日)15:00KO
東京 | 1 | 0 – 2 | 2 | 横国 |
---|---|---|---|---|
1 – 0 | ||||
70分 11 陶山 | 得点 | 35分 14番 45分 10番 |
||
63分 6 宮川 |
警告 | 58分 8番 | ||
0 | 退場 | 0 |
スタッツ
東京 | 項目 | 横国 |
13 | シュート | 20 |
5 | CK | 5 |
1 | FK | 4 |
2 | オフサイド | 2 |
0 | PK | 0 |
スターティングメンバー
位置 | 番号 | 選手名 |
GK | 13 | 丸山 凱智 |
DF | 4 | 池澤 健剛 |
MF | 3 | 荒 拓也 |
MF | 6 | 宮川 旭 |
MF | 8 | 岡部 惇貴 |
MF | 10 | 河島 誠二郎 |
MF | 14 | 高木 勇仁 |
MF | 27 | 岡田 詠 |
MF | 36 | 鈴木 武尊 |
FW | 11 | 陶山 大晴 |
FW | 32 | ⻑谷川 泰斗 |
サブメンバー
位置 | 番号 | 選手名 |
GK | 1 | 里見 悠成 |
DF | 28 | 安藤 颯馬 |
MF | 5 | 歌 俊亮 |
MF | 7 | 河野 慈央 |
MF | 16 | 花岡 大楽 |
MF | 37 | 馬渕 太我 |
MF | 38 | 伊藤 大知 |
FW | 30 | 橋本 大輝 |
FW | 33 | 頼経 智希 |
選手交代
分 | OUT | IN |
HT | 36 鈴木 武尊 | 5 歌 俊亮 |
64 | 32 ⻑谷川 泰斗 | 7 河野 慈央 |
90+5 | 27 岡田 詠 | 16 花岡 大楽 |
戦評
関東大学サッカーリーグ東京・神奈川1部第19節、東京大学は御殿下で横浜国立大学を迎え撃った。もう後がない状況の東大はフォーメーションを変更し、陶山(4年・医)と出場停止明けの宮川(4年・農)を先発起用した。試合は序盤から両者が決定機をつくり合う展開に。前半16分、丸山(2年・文三)のロングボールを相手DFが処理に手こずると、河島(3年・工)が素早く奪いペナルティエリアへ侵入。カットインから放ったシュートは相手GKに阻まれ、さらにこぼれ球を詰めるも決めきれなかった。
その直後の18分にはCKから好機を迎える。相手に弾かれたボールを鈴木(1年・文一)が約25mの位置からダイレクトシュート。クロスバーを直撃し、会場を大きく沸かせた。
流れは東大に傾きかけたが、先制したのは横浜国大だった。前半35分、相手FWの落としからサイドへ展開され、クロスにDF陣が対応しきれず失点。さらに45分には相手GKのロングフィードから混戦となり、こぼれ球を押し込まれて0-2と突き放された。2点を追う後半、東大はハーフタイムで歌(4年・教育)を投入。反撃を試みるが、相手のハイプレスに押し込まれ、苦しい時間帯が続く。それでも丸山の好守で追加点は許さない。
飲水タイムを経て迎えた後半25分、ついに東大が反撃。歌からボールを受けた岡部(4年・経済)が1枚剥がして右サイドの裏へスルーパス。走り込んだ高木(3年・農)がマイナスクロスを供給。これを陶山が冷静に決め、1点を返した。
その後も東大が攻め立て同点が近づく気配を漂わせたが、最後まで相手ブロックを崩せず試合終了。1-2で敗戦となった。敗戦とはなったものの、攻撃陣の好調ぶりは維持されており、勝利へ着実に近づいている。
降格は避けられないかもしれない。
それでもピッチに立つ限り戦いは終わらない。
Partido a Partido
写真一覧
ハイライト動画